監視カメラレコーダー(NVR)の入替を行いました!

NVR

栃木県S様宅へ監視カメラのNVR入替を行いました。
導入後約5年が経過し雨風、直射日光に常にさらされている監視カメラ本体以外にも365日稼働しているレコーダー本体(NVR)もやはり寿命が訪れました…

症状としては録画データがすべて記録されておらず、抜け落ちることが度々ありました。初めはHDD本体を疑ったのですが、HDD本体を入れ替えても症状は変わらず今回NVR本体の入替を行いました。

結果としてはやはり本体の故障でした。入れ替えて無事解決したのですが、単純入替ではなくPoE接続の監視カメラゆえレイヤ3スイッチを使って他のネットワーク機器とは別のセグメントを用意して接続しています。

理由としてはまずカメラ映像のデータを他のネットワークと分けることによってネットワークの速度低下を防げます。また留守中に外から監視カメラのLANを通して社内に入り込まれてデータが盗まれるのを防ぐためです。ネットワークを使うスマート家電が操作されたり、玄関のキーがスマートキーになっていたりすると開錠される危険性もあるわけです。セグメントを分けておけばその危険性は低くなります。
その辺りの設定も通常の監視カメラ導入業者とは違ったネットワークのプロの当社が行うことによってセキュリティを万全にできます。